玄関ドアを開けようとしたら鍵がないのに気付いた。店舗の入り口を開けようとしたら鍵が回らない。勝手口のドアの鍵が折れた。住宅や会社の玄関・入口ドアの鍵でお困りの場合は海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊にお任せください。最短30分で駆けつけ鍵開けをいたします。玄関や店舗の入り口ドアを開ける作業は通常20~30分程度で終了します。
鍵が回らない場合、ホームセンターで売っている潤滑油をさすことで一時的に症状が和らぐことがありますが、埃を付着させかえって症状が悪化することも考えられますので、鍵の調子が悪くなったと思ったら海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊にまずご相談ください。早めの対応をすればあとで急に鍵が開かなくなることを予防できコストも安く抑えられます。
海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊では勝手口や室内ドアの鍵開けもしております。
鍵を失くして心配なかたは防犯性の高い鍵への交換もできますのでご検討ください。
1ドア2ロックなど防犯対策もご提案させて頂いております。
ダイヤル式金庫でダイヤルは動かさずに鍵だけで施錠していたがうっかりダイヤルが回って鍵が開かなくなった。ご家族の遺品で金庫が見つかったが鍵はないしダイヤル番号もわからない。金庫のトラブルはよくお問い合わせがあります。鍵がなく、ダイヤル・テンキー暗証番号がわからなくても金庫の鍵を開けることは出来ます。家庭用・業務用金庫、手提げ金庫など金庫の鍵開けは海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊にぜひお任せください。
鍵を失くした場合は、鍵開けと同時に鍵の作製も可能です。防犯が心配なかたは鍵交換をお勧めしております。また、金庫の取扱説明書がなくてダイヤル暗証番号を変更したくてもやり方が分からないというお問い合わせも頂きます。金庫が古いと設定方法が分からない場合がありますよね。海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊では暗証番号設定変更も承ります。
<鍵開け可能なメーカー>
KOKUYO(コクヨ)、EIKO(エーコー)、KUMAHIRA(クマヒラ)、ITOKI(イトーキ)など
車の鍵を失くした。まちがってインロックした。バイクをメットインした。原付の鍵が見つからない。どこかに行こうとして車の鍵がないのに気付くと焦りますよね。ついうっかりして車の鍵を車内に置いたままドアを閉めてしまうこともありますよね。
車・バイク・原付の鍵でお困りの場合はぜひ海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊にお電話ください。お困りの場所に最短30分以内に伺い、鍵開け・鍵作成をいたします。外出先でもスーパー、コンビニ、郵便局などの目印を教えて頂ければ詳しい住所が分からなくてもお客様の元にかけつけます。土日や夜間の急なトラブルでもご安心ください。
イモビライザー付のスマートキー作製も対応しております。(一部対応出来ない地域がございますのでご了承ください)お電話でご相談ください。
原付・バイクのメットイン鍵開け、鍵が鍵穴の中で折れた場合は鍵の除去をいたします。バイクのシャッターキーを開ける作業もいたします。
シャッターの鍵穴がいたずらされて鍵が差し込めない。会社のデスクの鍵を休暇中の人が持ち帰ってしまい開かない。トイレの鍵が急にしまり開かない。プールのロッカーの鍵をお子さんが失くしてしまった。海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊では様々な場所の鍵開けに対応しております。
<鍵開け可能な場所>
シャッター/倉庫/自動ドア/トイレ/浴室/物置/デスク/ロッカー/キャビネットなど
お店の開店時間があるので、早くシャッターを開けたい。キャビネットに本日使用する重要な資料があるからすぐに開けたい。そんなご要望にお応えできるよう、海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊では最短30分でお客様の元にかけつけます。
鍵穴に小枝のような小さなものが詰まった場合は症状が悪化する可能性があるので、無理にいじらず鍵のプロにお任せください。最近、風の勢いでトイレや室内ドアが急に閉まり、鍵が開かなくなったというお問い合わせもよくいただきます。よく開け閉めする場所ですとドアノブのゆがみが原因で閉め出されることがあります。海部郡蟹江町の鍵開け緊急隊ではドアノブの交換も可能です。
「miwa社製の電子キーの合い鍵がつくれますか?納期はどのくらいになりますか?」
とお問い合わせをいただきました。
家を建てる際にセキュリティの高い鍵として工務店さんにmiwaの電子キーを提案していただき、凹凸のないシンプルな鍵の形を気に入って使っていたのですが、先日市内のイベントに遊びに行ったときに奥様が鍵を落としてしまったとのこと。
購入時よりこの鍵合いカギ出来るのかな?と家族で話していたそうですが、無くして複製を工務店さんに依頼すると、メーカーに依頼して一ヶ月近くかかるとのこと。
さすがに一ヶ月鍵1本だけで過ごすのは不安とのことで、いざどこかの鍵屋さんで複製できないかと市内の鍵屋さんに問い合わせてみるも、電子キーといったとたんに複製できませんと断られるか、出来ても複製に一ヶ月近くかかるとのこと。
「当社はお手元に鍵かありましたら、すぐ複製することができますよ。」
とお伝えしたところ、お客様は、やっと出来るところがあったと喜んでいただけました。
鍵の形状を聴いていると、どうやらマグネットタイプの鍵のよう。一般に電子キーやECキーと呼ばれたりしますが、鍵に電池や電気的仕組みがはいっているわ けではなく、磁石が入っている鍵で、磁石の斥力でシリンダ内の磁石式のタンブラーを操作し、ロックを解除する仕組みです。そのため、開発当初ピッキングは 難しく、高いセキュリティを誇った鍵でした。
そのような特殊な鍵ですので、合い鍵作成も困難で、市内の鍵屋さんでも複製可能な鍵屋さんはなかなか見つからなかったのかとおもいます。
お客様は急ぎではく市内ならすぐ行けるということで、ご来店いただき鍵を2本複製させていただきました。
このタイプの鍵は磁石を埋め込む為、複製に少々お時間がかかります。お客様にも少々お待ちいただいてしまいましたが、30分程度で作業終了。
お待ちの間に、お客様にはこのEC錠は既に生産が終了しておりますこと、残念ながら現在では専用のピッキング工具がつくられ出回っていることや、使ってい るうちに磁石が弱くなることによって鍵が開きにくくなるケースも時折あることをお伝えいたしました。またご心配であればシリンダのみの交換も可能だという ご提案もさせていただきました。
「うちの鍵についていろいろ知ることができました。とりあえずしばらくこの鍵をつかいますが、将来的に磁石が弱くなったりしてシリンダ交換するときにまたご相談に参ります。」
とおっしゃってご帰宅されました。
その後複製した2本の鍵どちらもきちんとドアを開けることが出来たとご丁寧に御連絡をいただきました。
ありがとうございました。
市民球場の駐車場でカギを紛失されたとのご依頼内容です。
野球場の夏の名物といえば花火ですが、切り離せない「風」の影響で中止を余儀無くされる現象も多々起こります。今日のお客様は、野球場の施設の見学や練習見学などさまざまな体験が出来るみたいで、ツアーに参加した帰りだそうです。彼女さんといらしたみたいです。彼氏さんの方がファンみたいですね。
さてさてお仕事です。車種がSUZUKIスイフト、スマートキー(キーレススタートシステム) をなくされたそうで、鍵の作成作業です。
ドアのキーシリンダーをベースに鍵を作成し、コンピューターのデーターを登録、リモコンキーの動作チェックを確認して、作業完了です。
SUZUKIスイフトのスマートキー(キーレススタートシステム)作成もおまかせください。ありがとうございました。
駅東口の図書館の付近で鍵のトラブル発生です!
原付バイクの鍵を無くしてしまったお客様から、鍵を作ってほしいというご依頼が入りました。
ホンダのディオで年式は不明ということでしたので、詳しくは現場で確認後の作業とさせて頂きました。HONDA原付ディオを見てみると、シャッターが付い ているものでした。シャッターとは、鍵穴にいたずらされたり不正につかわれたりしないようにするための鍵穴を隠すものです。
このシャッターが閉まっている状態でしたので、まずはこのシャッターキーの作製をして、シャッターを開けてからの鍵作成になりました。
鍵穴をスコープでのぞきこみ、少しずつ削っていきます。
作製した鍵で、ちゃんとエンジンがかかるかどうかを確認し、無事に作業終了となりました。
「鍵のトラブル」が初めてのお客様でした(一般的に何度もなんてお客様はいらっしゃらないので大半が初めてのお客様です)HONDAの原付ディオの鍵をなくされたそうで「どうしよう?!」って感じでした。
お伺いして、すぐにその場で作製できるとお伝えしたところ、すごくビックリされていました。
お客様の中では、まず
1バイク屋さんに連絡してレッカー移動
2バイク屋さんで修理(鍵の交換)
32〜3週間後に完成!と、思っていたようなので、当店スタッフがお伺いして、その場で鍵を作ってしまったら、ビックリして当然ですよ!
無事に解決!です。ありがとうございました。